宮島のお正月準備はOK!でした
2008.12.29 Monday
JUGEMテーマ:日記+情報
(^^ゞ スマイルショップ (^o^)丿
(^○^)いらっしゃいませ!★






(^^)/

エキサイトブログ開設しました。
旅の思い出情報!楽しみ方をご案内してゆく予定です。
(^○^)いらっしゃいませ!★ たぬきをクリック(^_-)


宮島の正月準備は・・・(・・? OK!でした。
朝の宮島は潮が満ちていました。

まだ、観光客は少ないようです。
餌をもらおうと・・・?
大きな鹿が外人さんの
ソフトクリームのコーンを
狙って鹿がしつこく
せまり寄っていました。

( ^^) _旦~~ 甘酒が販売されています。
¥100のところ、¥300のところも、
頂上は¥400でした。


揚げもみじが
(^^ゞ気に入った私は・・・食べました。
1個¥150です。整理札をもらって、
紅葉饅頭のてんぷらが出来あがるまで
待ちました。
若いお姉さんが、天ぷら担当でした。
お店には、セルフでお茶が用意されていました。


(o>▽<)o(o>▽<)o年末・年始の宮島はすごい人です。
三鬼権現初祈祷祭 元日 午前0時より 本坊 摩尼殿
護摩祈願 お正月3ケ日は、随時
バン水加持 お正月3ケ日 本坊 遍照窟
問い合わせ先 大聖院 0829−44−0111

(^^)/ 大聖院コースから、弥山頂上を目指しました。
12時8分登山開始です。紅葉の時みたいに人がいない。

日もちょっと陰っていました。鹿にも出会わない。
(^^)/「こんにちは」ほうきをリックに差している方でした。
掃除しようと思われたそうですが、綺麗だったそうです。
ベンチに外人さんが3人休んでいました。
里見茶屋跡で、一人の男性に出会いました。
初めての方のようです。「まだまだですよ」言いました。
ゴミが落ちていたので拾いました。12時27分でした。


メタボな男性2人組が足早に杖をつきながら下りて来られました。
登山者団体さん出会いました。
女性2人組に出会いました。真っ赤な作業ズボンに地下足袋です。
(・・? この方が歩きやすいのだそうです。
大聖院コースの出口に到着したのは、13時でした。
里見茶屋跡で出会った男性がいました。
(^0_0^)(・.・;)かわいい孫と一緒の男性に出会いました。
ちょっと、一緒に歩きました。僕は元気です。
おじいちゃんは後から、杖をついて歩きます。
!(^^)!くじら岩で景色を眺めて満足していました!
消えずの火で、湯のみにお湯をいれて差し上げました。
お湯は、大窯に満タンに入っていました。
(゜.゜)?係りのお坊さんに、
蓋をきちんと閉めるよう言われました。
三鬼堂で、(・.・;)僕がお線香をあげようと、
お線香に火を・・・つけらなくて、
(・・? なぜかお線香を立てる場所にろうそくがあって、
おじいちゃんはろうそくに火をつけ、お線香に火をつけました。
マッチは3本しか入っていませんでした。
(・・? 「なぜ、御賽銭あげるの・・・?」
誰も、答えられなかった。
(^^♪ 今、気が付いたんですけど、
出したものが返って来る。出すのが先!
きっと、教えなのでしょうね。
「捨ててこそ!」必要なものはやって来るのです。
こんど、機会があれば何処かで聞いてみますけどね。
頂上展望台まで、ご一緒して僕はうどんやアイスを食べるそうです。
私は展望台の屋上に行きました。景色が綺麗でした。
初登山、ご来光を見ようと多くの方が弥山に来られます。
頂上付近の準備の様子は・・・
ロープが落ちないように張られ、電球がついていました。



私も、以前行ったことがあります。
懐中電灯は、持って行った方がいいですよ。
帰りに再び三鬼堂へ行き、菅農園のお米とみかんをお供えし、
お線香をあげて、お経を読んで来ました。
そして、帰りは紅葉谷コースより下山しました。

歩いて行くと、楽しそうな声が聞こえました。
御家族で下山中です。
(^.^) あら、おかあさんが・・・
階段を下りていて、
そのまま大きなお尻で座ってしまった。
子供は・・・手をつないでいなくてよかった。
とっても楽しそうに、大笑いされていました。
夕方の厳島神社は潮が引いていて・・・(・・?
鏡池が見えました。

鳥居の近くまで
歩いて行けるので。。。
歩いている人も多くいました。
御正月の準備中なのでしょうか?
商店街には、シャッターが
下りている店もありました。

桟橋には、
もう角松が
用意されて
いましたよ。
(^O^)♪・・・☆&★・・・(^O^)♪・・・☆&★・・・(^O^)♪☆&★・・・(^O^)♪
(^^ゞ スマイルショップ”のご案内(^O^)v

(^^)/

エキサイトブログ開設しました。
旅の思い出情報!楽しみ方をご案内してゆく予定です。






たぬきをクリック(^_-)

(^O^)♪・・・☆&★・・・(^O^)♪・・・☆&★・・・(^O^)♪☆&★・・・(^O^)♪